![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績データを一括削除します。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.メニューの「成績データ一括削除」をクリックします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.削除対象成績データの検索条件を指定し、検索ボタンをクリックします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
→ 成績データの検索条件については、こちらを参照ください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.検索対象の成績データがあれば、以下の検索結果画面が表示されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.一覧に表示された成績データを削除してよければ、一括削除ボタンをクリックします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.一括削除を実行してよいかの確認画面が表示されます。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
OKボタンをクリックします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
C | 削除が完了すると「削除しました。」のメッセージが表示されます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◎成績データ保管のガイドライン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Plus成績管理では、運用機関(弊財団)による自動的な成績データ削除を行っていません。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
成績データをいつまで保管するかは、教育団体様の運用ルールによりますが、 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長期保管する場合でも、開講年月日から5年までを推奨いたします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||