画面から成績情報を登録、変更、削除します。
アップロード・登録した成績データの変更、削除を行うこともできます。
1.メニューの「成績情報画面入力」をクリックします。
 
2.成績データを新規登録する場合
@ 新規作成ボタンをクリックします。
A 入力画面が表示されます。
B 成績情報を入力し、確認画面へ進むボタンをクリックします。
→ 成績データの入力規則については、こちらを参照ください。
開講年月日、在籍年月日など、カレンダーマークがある項目は、カレンダー入力もできます。
C 確認画面が表示されます。
入力内容を確認し、修正する場合、入力画面に戻るボタンをクリックします。
登録する場合、登録ボタンをクリックします。
D 登録が完了すると「登録しました。」のメッセージが表示されます。
続けて登録する場合、続けて登録するボタンをクリックします。
3.成績データを変更する場合
@ 成績データの検索条件を指定します。
→ 成績データの検索条件については、こちらを参照ください。
A 検索ボタンをクリックします。
B 検索対象の成績データがあれば、以下の検索結果画面が表示されます。
C 成績データ一覧から対象行の変更ボタンをクリックします。
D 成績データが表示されます。
E 変更内容を入力し、確認画面へ進むボタンをクリックします。
→ 成績データの入力規則については、こちらを参照ください。
F 確認画面が表示されます。
変更内容を確認し、修正する場合、入力画面に戻るボタンをクリックします。
変更する場合、変更ボタンをクリックします。
G 変更が完了すると「変更しました。」のメッセージが表示されます。
4.複数件まとめて項目値を設定する場合
@ 複数件まとめて項目値を設定する内容を入力します。
入力規則は以下のとおりです。
項番 項目名 属性 文字数 備  考
1 閲覧ID1〜3 8 SuperGrace閲覧申請者を選択
SuperGraceで閲覧申請受理した閲覧先がプルダウン表示されます。
最大3か所まで設定できます。
2 会社名 50 受講者の所属先等
3 開講年月日 8 受講開始年月日
西暦のYYYY/MM/DD形式
4 在籍年月日 8 在籍期限の年月日
西暦のYYYY/MM/DD形式
注)SuperGraceでは、教育担当者(閲覧申請者)が在籍期限(年月)+3ヶ月を経過した成績データを閲覧、ダウンロードすることは、できません。
5 コース番号 7 コース番号(コード)など
6 所属番号 10 所属部門の番号・コードなど
7 所属名 24 所属部門の名称など
8 フリーフラグ1〜3 6  
9 コメント 50  
※属性  半:半角、 混:半角・全角混在、 全:全角  を表します。
※半角・全角混在時の文字数は、全角入力時の文字数で表しています。(半角入力時は2倍)
■属性別の入力可能文字について
半角項目:アルファベット、数字および以下の記号のみとします。
* − _ @ ( ) ¥ . /
全角項目:JIS第1水準、第2水準の範囲内とします。
混在項目:上記、半角項目+全角項目の入力可能文字とします。
注)未入力項目は、一括設定されません。
一括して設定内容をクリアしたい場合、1桁の半角スペースを入力してください。
A 成績データ一覧からまとめて設定する対象行を選択し、一括設定ボタンをクリックします。
B 一括設定を実行してよいかの確認画面が表示されます。
OKボタンをクリックします。
C 成績データ一覧に設定した内容が表示されます。
5.成績データを削除する場合
@ 成績データ一覧から対象行の削除ボタンをクリックします。
A 確認画面が表示されます。
内容を確認し、中止する場合、成績データ一覧に戻るボタンをクリックします。
削除する場合、削除ボタンをクリックします。
B 削除が完了すると「削除しました。」のメッセージが表示されます。
◎この後、登録・変更・削除した成績情報をSuperGraceで閲覧するには
・SG成績データアップロードを行ってください。
→ SG成績アップロードについては、こちらを参照ください。
・閲覧申請者(教育担当者様)が閲覧できるようになるのは、翌日です。
注)運営機関にて、深夜に閲覧申請者様への最新更新結果の反映処理を行いますので、
教育団体様が成績情報を登録した翌日となります。