このページでは、初めてSuperGraceをご利用になる教育団体ご担当者様へ、
スムーズな運用ができるよう、特に重要なポイントを解説しています。
解説中に、参照用のご利用ガイドのリンクを案内しております。
ご利用ガイドには、具体的な作業を画面ショットを添えて操作手順についてご説明をしています。
併せてご参照ください。
SuperGraceは、教育団体様が教育コースを利用されている法人の教育担当者に向けて、
成績情報等の有用な情報を提供するインターネット情報提供サービスです。
詳しくは、以下のご利用ガイドをご参照ください。
→ご利用ガイド 初めての方へ
氏名・メールアドレスの変更は、弊財団サポートでご対応いたします。
氏名・メールアドレスを変更したい場合は、トップページ画面右上に表示されている、
「お問合せ」のリンクから弊財団サポート宛にご連絡ください。
SuperGraceから送信されるメールの宛先や、団体名、更新スケジュール、
問合せ受付メールアドレス等を変更したい場合、教育団体情報変更画面で変更することができます。
操作手順は、以下のご利用ガイドをご参照ください。
→ご利用ガイド 運用管理情報変更について
1.閲覧申請とは
SuperGraceへ成績情報をアップロードする場合、事前に貴団体⇔企業様との間で、
双方の合意を得る手続きが必要となります。
SuperGraceでは、上記手続きを「閲覧申請」といいます。
閲覧申請は、SuperGraceへ成績情報をアップロードする対象の企業が、
新規に増えた場合に必要となる作業です。
閲覧申請をしていない企業の成績データを、SuperGraceへアップロードすることは出来ません。
2.閲覧申請の流れ
以下のご利用ガイドを参考に、閲覧申請の流れをご説明いたします。
→ご利用ガイド 成績情報を閲覧するまでの流れ
@閲覧申請をするにあたり必要となる「閲覧申請キー」「チェックコード」を用意します。
「閲覧申請キー」「チェックコード」は貴団体が発行し、企業の教育担当者様へご案内します。
・閲覧申請キーは、半角英数字+以下の半角記号をご利用できます。(14文字以内)
* - _ @ ( ) \ . / 
・チェックコードは、SuperGrace内「チェックコードの確認」メニューから取得できます。
取得方法については、以下のページをご参照ください。
→ご利用ガイド チェックコード確認
注)閲覧申請キーは、重複不可です。
A「@」でご連絡した「閲覧申請キー」「チェックコード」を利用し、企業担当者が、
SuperGrace上で閲覧申請を行うと、貴団体宛に、SuperGraceから閲覧申請メールが送信されます。
送信先のメールアドレスは、「運用管理情報変更」画面の「閲覧申請先1」「閲覧申請先2」へ
登録されているメールアドレスとなります。
B閲覧申請メールへ記載されている内容を確認し、誤りがなければ閲覧申請を受理します。
操作手順は、以下のご利用ガイドをご参照ください。
→ご利用ガイド 閲覧申請受理
C閲覧申請受理後、SuperGraceから企業担当者へ受理メールが送信されます。
SuperGraceでは、「AD2000形式」または「SG更新形式」のデータフォーマットを採用しています。
成績データをアップロードするには、いずれかのフォーマットで作成した成績データファイルが
必要です。
成績データアップロードについてご説明するうえで、「成績データ作成仕様書」が必要となります。
以下のリンクからダウンロードしてください。
→成績データ作成仕様書
1.成績データファイルについて
SuperGraceへアップロードする成績データは、複数の企業の成績データを1ファイルで
管理することができます。
企業毎にファイルを分割して管理する必要はございません。
ファイルサイズの上限は10MBとなっており、10MBを超えるファイルの場合、
「ZIP形式」または「LZH形式」で圧縮したファイルをアップロードしてください。
2.AD2000形式について
「成績データ作成仕様書 P6」の一覧表を参照ください。
一覧表の項目を、項番順にカンマ区切り(CSV形式)で並べたデータがAD2000形式のデータとなります。
AD2000形式サンプルデータ(Excel形式)は下記リンクからダウンロードすることができます。
→AD2000形式サンプルデータ(Excel形式)
注)Excel形式のサンプルデータを基に、AD2000形式のデータを作成する場合、
「名前を付けて保存→CSV形式」でコピーし、拡張子は「.txt」で保存してください。
3.SG更新形式ついて
「成績データ作成仕様書 P5」の一覧表を参照ください。
一覧表の項目を、項番順にカンマ区切り(CSV形式)で並べたデータがSG更新形式のデータとなります。
SG更新形式サンプルデータ(Excel形式)は下記リンクからダウンロードすることができます。
→SG更新形式サンプルデータ(Excel形式)
注)Excel形式のサンプルデータを基に、AD2000形式のデータを作成する場合、
「名前を付けて保存→CSV形式」でコピーし、拡張子は「.txt」で保存してください。
4.ファイル名について
SuperGraceへアップロードする成績データファイル名には、命名規則があります。
詳細は「成績データ作成仕様書 P2」「5.ファイル名の命名規則」を参照ください。
注)命名規則に則っていないファイル名の場合、アップロード時にエラーとなります。
5.ファイルアップロードについて
AD2000形式またはSG更新形式で作成したデータファイルは、
「成績データ登録」メニューからアップロードすることができます。
手順については、以下のページをご参照ください。
→ご利用ガイド 成績データ登録
ファイルアップロード完了後、5〜10分後に登録更新結果のメールが送信されます。
メール内容は、上記ページの「更新結果メール」をご参照ください。
エラーがある場合(エラー件数が0件以外)、エラーデータは登録更新されません。
アップロードファイル修正後、再度アップロードしてください。
アップロードした成績データは、PDFでダウンロードできます。
手順については、以下のページ「◎この後、登録した成績情報を閲覧するには」をご参照ください。
→ご利用ガイド 成績データ登録
◎アップロードした内容が、企業担当者のダウンロードデータへ反映されるのは、翌日になります。
 ただし、データをアップロードした教育団体(貴団体)は即時反映された結果を閲覧・ダウンロード
 することが出来ます。
 ※アップロードしたデータに誤りがあった場合、翌日までに修正してください。